2022年10月26日水曜日

PC用ディスプレイについて雑感


■出囃子

過去いろいろなディスプレイを試してきたので、まとめようと思います。

最近は、43インチの4K120hzでTNパネルのものを使っていたのですが、作業空間としては最高でしたが、広すぎるゆえか、目が疲れてしまう(画面が悪い可能性もあります)

プロゲーマーが、24インチ1920の解像度ディスプレイが良いと言っているのも分かる気がしました(大会規定などもあると思いますが、それだけではないはず。)


■最低限のディスプレイサイズ

デスクトップでは、21インチ以上の解像度1920であれば、基本的には大丈夫だと思います。

僕個人としては、27インチが好みです。

昔ノートPCで、13インチだとプログラミングしづらいと思って、15インチだとできると思ったので、15インチ以上のサイズがボーダーなのかもしれません。

(14インチは試していないです。試してみたいですが、ノート使わないので更新機会が無いのですよね。。。)


■目への影響

視力が低下するので、裸眼を維持したいのであれば、ディスプレイ選びは慎重に行ってください。

数万ケチって、目が見えなくなるぐらいなら、しっかりとしたものを買ったほうが良いかと。

キーワードとしては、下記だと思います。

・輝度を下げる(数値で言うと40ぐらい)(色の再現率は悪くなります)

・ノングレア(テカテカ反射しないやつ)

・チラつき低減機構(DC調光 or テュフ・ラインランド社の目に優しい認証あり)

・画面の枠が黒いほうが良い(結構見やすさに影響を与えるみたいです)

・EIZOというメーカーのものを使う(高いですが。。。)


ちなみに、Macとかスマホは基本グレアパネルで目に悪いので、別途ディスプレイに繋いだほうがいいと思います。

特にスマホは、できるだけ使わないか、ノングレアのタッチ対応ディスプレイに繋いで使ったほうがいいと思います。


■HiDPIまたはレティナディスプレイについて

4Kの27インチモデルだと、文字やアイコンが小さくなりすぎます。

そこで、2倍表示すれば2Kの27インチと同じ表示ができるという機能です。

Windowsだと、1.5倍とかも出来ますが、2倍刻みでないと理論上は正しくない表示となるはずです(実際使ってみると対して影響は無さそうですが。。)

また、MacはHiDPIの機能に全てのソフトが対応してますが、Windowsで古いソフトを使うと2倍が効かないものもあります。

中途半端になりがちではあるので、気になるところです。

その代わり、画面の綺麗さは特筆に値します。

ドットが見えないので網膜=レティナというらしいですから、美しさを極めたいなら4K27インチもありだと思います。


■おすすめ提案前に僕がディスプレイでやる作業

・アニメ鑑賞

・プログラミング

・インターネット見る

・写真見る

・動画作る

・たまにゲームする

任天堂スイッチやPS4は、1920解像度までの対応なので、4Kとか無意味です。

PS5や将来性を考えると4Kもありだけど、必要になった時買ったほうが安い上がりかと。


■自分が思うベスト

サイズ: 27インチ

解像度: 2560x1440

リフレッシュレート: 120hz以上

目に優しい: DC調光 or テュフ・ラインランド社の認証あり or EIZOディスプレイ

輝度: モニターの設定で、暗くできるもの(デフォルトが明るいので目にダメージが大きい)

パネル: IPS

表面処理: ノングレア


EIZOの場合、リフレッシュレートが120hz以上のものが無く、Dell or Asus になりそうです。(120hz以上だと、ゲームも快適になると思います。)

マウス操作の快適性とゲームをやる場合を考慮して、120hzとしてますが、そこを無しにして、EIZO(一番目に優しく美しい)を使うもありだと思います。


■キャリブレーション用のキャリブレータを購入したほうが良いかと

ディスプレイは、経年劣化で色がずれていくので、キャリブレーションを定期的に行ったほうが良いです。

少し費用は掛かりますが、色が正しくなるので買ってみてはいかがでしょうか?

僕は「i1ディスプレイpro」を使っています。

今だと、「Datacolor SpyderX Elite ディスプレイキャリブレーションツール SXE100」などが良さそうです(円安からか、4万ぐらいになってますが。。)

輝度を数値で調整も出来ますし、輝度を下げたことによる色味の悪化も、ある程度防ぐことが出来ると思います。

輝度が高いほうが色味が正確に出せるので、デザイナーの方は仕上げ時だけ輝度を上げるなど工夫をすると良いと思います。

そのために設定を簡単に切り替えられるようにしておくと良いかと思います。

カラーマネジメントディスプレイは、モニター側とキャリブレーション結果を保存して、協調動作できる機能などがあるため、

・写真などを現像する

・動画の色味を正しく確認する

・アニメを正しい色で見たい

など、美しさ至上主義の方はぜひ導入したいですね。


■結論

目への影響を考えるならEIZOの解像度2560のディスプレイ一択です。

(通常6.5万円 or カラーマネジメント用:12.5万くらい)

リフレッシュレート120hz以上ほしい場合は、DellのAlienwareのモニタを選ぶと良さそうです(240hzで、8.7万ぐらい)


0 件のコメント:

コメントを投稿