2017年3月31日金曜日

3月は簡易的に家計簿をつけてみました

おつかれさまです。だいじんです。

最近、無駄遣いが多く支出が大きい、かつ使途不明金も多いという状態でしたので、3月は簡易的な家計簿をつけてみました。

やり方は簡単で、月初の手持ち金をメモして、あとは、各日の夜に手持ちの金額をメモしていくという方法です。(スマホにメモしました)(預金を下ろした場合、月初の金額にプラスするようにしました。)使った金額の詳細もざっくりと書いていたのですが、途中から楽しくなって、1円単位で合わせてみたくなって詳細に書いたりもしました。

で、先ほどスプレッドシートで集計してみたのですが、面白いことが分かりました。

今月は花粉症と戦っていたため、食費が抑えられていた状態だと思っておりました。事実、土日に断食をしたりして食費が掛からなかった日もあったくらいです。ですが、それでも37,000円、使っておりました。結構な額を使っています。。。
(花粉症対策費として野菜ジュースやヤクルトとか購入していたり、飲み会もあったりしましたが、その代金は除いています。)

ちなみに、単身者平均は27,000円くらいだそうです。ランチの外食を辞めて、お弁当にして、自炊頑張れば2万切ることも夢じゃなくなるのですが、さてどうしましょうか?という所ですね。

今回やってみて思ったのですが、データを取得すると、自分の主観と実際の状態のずれを確認できて、狙っていた以上に発見がありました。そんなに時間的にコストも掛かっていないので、来月もやろうかなぁと思っております。

皆様も月初に額を予想して、月末に集計してみるのはいかがでしょうか?

【日報】2017-03-31

### 技術ネタ
---

■マイクロサービス!!

Resemble.jsのラッパー的なのを作ろうとしているのですが、
同僚のY氏と話して、結果出力とViewerを分けることに。

Viewer部分をどの程度作りこむか?悩む。デザインセンス無いからなぁ。
フロントのデザインだけ、誰かに頼むのもありか?

■Facebook製、Javaの静的解析ツール「Infer」

こんなのもあるんだなぁと。

### コメント
---

壁紙を変えたのですが、すごい良い感じ。見た目って思っている以上に、
影響が大きいなぁと改めて認識。若い人のダサいとか、そういう意見は、
素直に聞いて、反映していきたいなぁと思った所存。

### 花粉症実験室
---

昼にラーメン食べたら、若干目に来ているという。
やはり満腹と、ラーメンは体に毒ということが分かった。
(美味しいから、バランス取りが難しいところですね。)

2017年3月30日木曜日

【日報】2017-03-30

### 技術ネタ
---

■キーボード2刀流

2台のキーボードを並べて使うという。かなり楽にタイピング出来るなぁと。
家でもやりたい気がしたが、高いから、家は別で茶軸とかのキーボード買おうかなぁ。

あ、この前買った赤軸キーボードを左に置けばUS配列の問題を
クリア出来そうな気がしました。USとJISキーボードの別々の認識って
出来るんでしたっけ?

### コメント
---

和風のBGMを聞きながら作業しているのですが、なかなか落ち着きます。
良いなぁと思うのですが、もうちょっとテンション上げたい気もします。

// 軽快な和風曲メドレー
https://www.youtube.com/watch?v=hX-CtqC286g

### 花粉症実験室
---

昨日、夜にラーメン食べたりしたら、翌日花粉症が来た。。。
食べる量と、食べるものを抑えないと花粉症を閉じ込められませんね。。。

2017年3月29日水曜日

【日報】2017-03-29

### 技術ネタ
---

■キーボード

結果、東プレ Realforce91UG-S NG31BSが、
最強な気がしました。

### コメント
---

// Tesla Unveils Model 3
https://www.youtube.com/watch?v=Q4VGQPk2Dl8

結構、良かった。家にスーパーチャージャー置こうか?
迷うレベルw

### 花粉症実験室
---

電車の中は微妙に来た気がしましたが、基本的に大丈夫そうです。
これは、かなり改善していると言えると思います^^

【日報】2017-03-28

### 技術ネタ
---

■nというnvmみたいなNode.jsのバージョン管理ツールがある
汚染があるみたいですが、ローカルでやる分には良いかなぁと。
吉松さんと本家ドキュメントは、nodesorce推し。切り替えが多少面倒そうという以外は、
それが良いのかもしれない。


### コメント
---

■Resemble.js
久しぶりにNode.jsでビルドエラーを体験。Node.jsで、canvasとか使う場合、node-canvasを使うのですが、
ネイティブコードのビルドが必要で微妙という。しかも、上位ライブラリでエラーになるから訳わからんという。。。
canvasの依存とビルドに必要なモジュールがあることを書いといてほしいな。。。
めずらしく技術ネタがコメントになった。

### 花粉症実験室
---

家で花粉の症状が出ず。これは食生活の改善が効いているのか?

【日報】2017-03-27

### 技術ネタ
---

■ローカルのリポジトリを別名リモートに上げる。

対象のリポジトリのフォルダに移動後

git config -e

originのパスを、別名リモートに書き換える。その後、

// ブランチ
git push origin master

// tag
git push origin --tags

で、プルリクエスト以外は元通り。

### コメント
---

今期(半年)はいろいろとやったなぁと、
振り返ってみて思いました。
来期も飛ばしていきたいですね(^ω^)

### 花粉症実験室
---

雨が降ると症状が出ないので、実験が出来ない。

2017年3月25日土曜日

新幹線に乗って知見を得た

こんにちは連投です。

僕は旅行が嫌いなので、新幹線に個人で乗ったことは無かったのですが、30歳も過ぎているのに、今回はじめてチケット購入から行ったので知見を共有します。

■自由席と指定席があります。指定席は値段が高いです。
■チケットを取った後でも、空いていれば窓口で時間を変更できます。
■指定席のチケットを、自由席に変更すると指定席分のお金が戻ってきます。
■窓際にコンセントがあるので、NotePCで作業するとか出来ます。(充電満タンならコンセント無くても良いですが。。。)
■喫煙車両は副流煙が酷いので、禁煙車両でも、2車両分離れていないと体に毒です。
■トイレが近い席だと臭いです。
■自由席で席が空いてなくても、出口付近で立ってれば良いので割となんとかなるかも。
■平日混んで無さそうな日であれば、当日にチケット買っても余裕で乗れます。
■空いている日なら自由席のほうが普通に座れるし安いからコスパが良いかと。

以上です。

PCパーツの廃棄方法

こんにちは。だいじんです。

PCパーツの廃棄方法について書こうかと思います。

基本的には、秋葉原でPCパーツやパソコンは売るのが良いと思います。(HDDに関しては、「CrystalDiskInfo」というソフトがあれば、S.M.A.R.T情報が見れるので、異常が無ければ秋葉原で売れます。)

売れなかったもののみ、処分に困る訳ですがそちらは、パソコンダストという場所に送ればよいと思います。

「パソコンであれば、無料で回収します。」という点は他の業者と一緒なのですが、こちらはHDDなどのPCパーツのみでも受け付けてくれます。(パーツのみだと送料は必要です。)

また、HDDディスクだとデータを完全削除してくれると書いてありますが、削除すると言って、削除しない業者も多いので、自分で削除するのが良いかと思います。

HDDGURUという所が出している「HDD LLF Low Level Format Tool」というツールを使えば、無料で完全削除できます。(無料版は速度が落ちていますが、完全削除できます。)(Windows版ソフトですが、Macの方は類似ソフトを探すと良いと思います)

SSDだと、Secure Eraceとかしないとダメなので、メーカーのツールを使うか、どのメーカーでも大丈夫なツールを使用する必要があると思います。(無料で簡単に出来る良いものがあれば教えてください。)

最近は廃品回収もタダでは無いので、送料オンリーでリーズナブルに廃棄出来るし、リサイクルもしてくれそうなので、エコ的にも良いかなぁと思います。

まとめますと、基本は売る。売れなかったら、段ボールに詰めて送る。段ボールはアマゾンとかの買い物を調整して、適正サイズを手に入れて送る。ですかねぇ。

2017年3月24日金曜日

【日報】2017-03-24

### 技術ネタ
---

■時間が無いので割愛です。

### コメント
---

防災リュックの入れ替え的なのが行われて、
開封厳禁の封印を解除した。

なかなか良いものが入っていて驚いた。
そして、いただいた。(ΦωΦ)フフフ…

### 花粉症実験室
---

アスリート食堂という所でご飯を食べた。
高タンパク質、低カロリーで、おいしいという。
花粉症に与える影響はどうだろうか?

【日報】2017-03-23

### 技術ネタ
---

■ワールドカフェ形式
付箋でやるやつ、そういう名前があるのは初めて知った。

### コメント
---

昼飯を食べたあとに、15時くらいに寿司組とばったりあって、寿司を食べました。データ分析チーム2名と、アプリGの二名という、異色の組み合わせ。話のネタも寿司ネタも、良かった(^ω^)

### 花粉症実験室
---

帰ってきたら花粉症ブリ返す。食事の量は重要かと。あと、熱海ではダメージなかったので、おそらく都会の花粉は強力かと。。。

【日報】2017-03-22

### 技術ネタ
---

合宿で当日に書いてないので、スキップです。

### コメント
---

熱海の合宿会場は、結構断崖絶壁なホテルでした。

2017年3月21日火曜日

【日報】2017-03-21

### 技術ネタ
---

■OSS書いた

PHP静的解析ツール
https://github.com/recruit-sumai/docker-php-analysis


### コメント
---

先週はプリパラ、黒子のバスケ(映画)と、最高でした。
でも、ガンダムは最低でした。。。

### 花粉症実験室
---

昨日は米を食べなかった。豆腐と野菜と納豆。
そして、今日は全然花粉はなかった。
(雨だからというのもあると思いますが。。。)

2017年3月17日金曜日

【日報】2017-03-17

### 技術ネタ
---

■設計について

// Evan Priestley 氏がどうやってプログラミングを学んだかを教えてください
http://knoh.jp/answers/d65c7a82

> ぼくが知る限り、判断力をつける一番の方法は、自分で設計したシステムを長い間メンテすることだと思う。

僕も、ほぼ自分で書いたシステムのメンテやっていると、ダメな点、良い点見えてくる。改善する時間をくれる会社にも感謝と思います。

■qiita書いた
http://qiita.com/daijinload/items/0e8e088730ea8100fbc0

### コメント
---

Googleのスマホアプリ、Googleアンケートフォームを入れて小銭を稼いでいたのですが、ぱったりとアンケートが来なくなりました。どうやら、個人情報を入れ過ぎると、ターゲットじゃなくなってしまって、アンケートが来なくなるという悪循環。

これからやる方は、年齢レンジとか、性別とか、企業がターゲティングしたそうな情報は、絶対にいれちゃダメですね。

### 花粉症実験室
---

便秘てきなのも腸内フローラに悪影響だと思います。あとは、ヨーグルトとか乳酸菌を摂取するのは大切だなぁと思います。

家で窓開けて作業してますが、ほぼ花粉症の症状は出ていないです(゚∀゚)

ご飯食べたあと1時間くらいは、来ますが。。。

2017年3月16日木曜日

【日報】2017-03-16

### 技術ネタ
---

■javaのtrycatchが酷い件

Y氏と話したのですが、try catchの中に、try catchは良くないのでは?という話があり、javaの場合、仕方ないパターンがあるという、残念な結果に終わりました。

GoとかNode.jsでも使われていないところを見ると、try catchは、言語設計としては良くなかったのだと思います。
(Node.jsは、JSON.parseの時とかに使ったりしますが。。。)

### コメント
---

春で天気が良いと花粉が飛びまくるので、大嫌いでした。しかし、今年は、ほぼ花粉症の症状が出ていないので、素晴らしい季節だと初めて思いました(^ω^)

### 花粉症実験室
---

ランチを野菜中心のものにしたら、花粉症ダメージが出なかった。

また、毎日コーヒーを飲んでいたので、二日間ほどやめてみたのですが、それも関係しているか?と、夕方にコーヒー飲んでみたが、特に発症していないので、それの影響は薄そうです。

2017年3月15日水曜日

【日報】2017-03-15

### 技術ネタ
---

■はてぶの画像カスタムタグで、サイズ指定する

通常時
[f:id:daijinload:20170315184837j:plain]

お尻にサイズ指定(片方だけで、縮尺保って合わせてくれる)
[f:id:daijinload:20170315184837j:plain:w300]

### コメント
---

健康法はいろいろとあって、自分に合う合わないもあるので、なかなか難しいですね。食べてすぐに効果が出るとかは、危なそうですし。Y氏とK氏からそれぞれ、スピルリナと、バラの甜茶が良いと言われたのですが、どうしようか。。。

### 花粉症実験室
---

花粉症の抑え方はわかったのですが、どうしたら再発するのか?人体実験しています。お腹いっぱい食べると、花粉症が再発することは分かったので、どの程度まで、許容範囲か?見極めていこうと思います。

2017年3月14日火曜日

【日報】2017-03-14

### 技術ネタ
---

■docker-composeは破壊的変更がおおいらしい

そうなのか。そういえば、バージョンファイルが既に3まで
来ているし、なんかしらんけど、バージョン番号が、
1.13.1とかから、17.01とかに飛んだような。。。

### コメント
---

■花粉症再発
なおった方法は、一時的なものなので、食生活を元に戻すと、すぐに、花粉症がリバウンドしますね。。。
(日本橋の家系ラーメン松田家が感謝セールで19日まで500円だったんですもん。。。)

https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13166188/

やられた感じです。。この辛さよりは健康を大事にしたいですね。。。

■土地を買った
普通は銀行で場所を借りて行うみたいでしたが、借りられないとのことで、一般の人に混じって窓口前でドタバタやることに。

ネット銀行のローンは大変ですね。。。
(大変な分、安いのですが。。。)

2017年3月13日月曜日

【日報】2017-03-13

### 技術ネタ
---

■システム設計についてqiita書きました

// マネージドサービスとか出てきていますが、システム設計について整理しました
http://qiita.com/daijinload/items/f18cf5715873039e28d1

せっかく書いたけど、見てもらえないのも悲しいので、共有します。

■タッチパネルのディスプレイすごい

僕は液晶が汚れるのが大嫌いだったので、タッチパネルなんて
ありえないと思っていたのですが、使ってみると便利。

さらに三笠さんから、スマホのテストとかやりやすいという
話を聞いて、確かにスワイプとかタッチパネルならできると思い、
考えを改めました。家にタッチ対応のディスプレイを買おうかなぁと思いました。

でも、NotePCとの距離感だから触りやすいですけど、
家のディスプレイだと、遠くになっちゃいそうな気がしますよね。。。

### コメント
---

■Googleのホーリー祭のロゴ

めっちゃかわいいなぁ、html5でやってんだろうなぁと思って、
見てみたら、Gifでやっているという。旧ブラウザ対策とかかな?

■花粉症なおった

腸内フローラの改善と、1日1食です。
食費も浮きますし、痩せられますし、何より花粉症が無くなる。

最高ですね!!

// 治った!! 花粉症やアレルギーを改善した事例から、その理由とポイントをご紹介します。
http://xn--o9jl1754aw8sdqdba870h8lci1v.net/archives/773

2017年3月10日金曜日

【日報】2017-03-10

### 技術ネタ
---

■Dockerネタ

// dockerコンテナのtopが一覧で見れる
https://github.com/bcicen/ctop

Y氏から教えてもらいました。感謝です。

すごい見やすいし、どれが重いか分かるのでめっちゃ良いです(゚∀゚) 小ネタですけど、対象を選んでエンター押すと詳細が見れたりしますよ。

■LinuxMintにデフォルトで入っているスクリーンショット

http://motw.mods.jp/Linux/screenshot.html

画面全体を撮る
gnome-screenshot

範囲を指定して撮る
gnome-screenshot --area

3秒後にウィンドウを選択して撮る
gnome-screenshot --window --delay=3

めっちゃ便利です。すばらすぃー。
gyazoがあれば、いらないかもですが。。

### コメント
---

■花粉症がかなり改善

花粉症は直せます。しかも、変な薬なしで。どうやら、腸内フローラの乱れが原因のようです。

・食事の量を減らす。
・ヨーグルトや、ヤクルト400を摂取する。
・甘いものは食べない。
・ごはんを減らす

効果ありでした。あと、断食を試してみてください。腸内を休められるのと、時が遅く感じられ、普通に食べれる有り難みを感じられますw

■組織編成について

// フェイスブックは業務を自動化して社員を「過去の仕事」から解放した
http://www.dhbr.net/articles/-/3542

僕が会社で10年以上働いてきた経験を踏まえても、良い話で核心ついているなぁと思うので、うちの会社も、この構成変えてほしいなぁと思います。

2017年3月9日木曜日

【日報】2017-03-09

### 技術ネタ
---

■Dockerネタ

buildとupを同時にやる

docker-compose up -d --build

これのいいところは、up -dの時にダウンロードが走る場合、
buildで放置して、up -dで放置する必要があるのですが、
↑のコマンドは、一回放置すればすべて済みます。v( ̄Д ̄)v イエイ

■独自証明書ネタ

標準Windows7に、独自証明書入れて快適になったのですが、
VPN推奨クライアントのFoltiClientが、Windows Updateの
KB3033929を入れないとインストール出来ず、VPNは詰んだ。
(会社の端末は、WindowsUpdateとか管理しているので、むやみには入れられないです。。。)

(;^ν^)ぐぬぬ…
(独自端末は問題ないですし、SUMAIにつなげられれば良いのでまぁ良いですが。。。)

### コメント
---

■Docker作業はPCの馬力でだいぶ違う

やはり開発は馬力のあるPCでやりたいですね。
自作マシンが使えるのはありがたいなぁと思います。

2年後に買い換えて良いらしいので、次はAMD Ryzenで組みたいなぁ。
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=61731719

2017年3月8日水曜日

辛子シュークリーム事件の反省

タイトル通り、反省です。ちなみに食べさせられたのは僕です。。。

昔の話ですが、とある忘年会の出し物で、司会者が4人呼んで、この中で辛子入りシュークリームを食べた人は誰だ?的な企画がありました。呼ばれたメンバーは、シュークリームを渡す係りの人から見て、

先輩(社員)
先輩(社員)
僕(社員)
社外の人

でした。呼ばれた人たちは出し物のことを完全に知らなかったです。そしてどうやら、シュークリームを渡す係りの子が、僕を選んで渡したっぽいのです。(他のメンバーもそんな感じのことを言ってました)(まぁ、僕から見ても、この中で渡すとしたら僕なので順当っちゃ順当ですがね。。。)

そして辛子入りシュークリームは、ダメージがデカすぎて気持ち悪くて吐きそうでした。楽しい忘年会のはずが、酷いありさまでした。(企画側は、絶対試食してないですよね。。。)(もし、辛子アレルギーだったら最悪の結果になりますよね。)

ここで問題点をまとめますと、

■ロシアンと言いながらターゲットが決まっていた
■事前に出し物の話を参加者に知らせてなかった(事前に言ってれば空気を壊さず降りられたはず。アレルギーとかの話も聞けたはず。)
■配った際にターゲットが決まっていたことがバレるような渡し方をした(バレなきゃ良いというわけではない。)
■配った子が謝りに来たが、事件と関係ない同期と2人で来た。また、会議室とかに呼び出せばよいのに、みんなのいるフロアで謝りに来た(これじゃ悪い点つたえられないじゃん。)(みんなの前で怒ったら公開処刑じゃん。そうはしないだろうという作戦だった?)

とまぁ、こんな感じだったので僕は激おこしたわけですが、おそらく↑を全部伝えきれてなかったかなぁと。企画側は、辛子入りシュークリームだけが悪かったと思っていたのでは?と、思い、ちゃんと内容伝えないとなぁと思いました。それが反省です。

あと、そういうふざけた企画は、普通に降りるのが身のためだと思います。そこは空気を壊していきましょう!!そんなんで人間関係ギクシャクするような会社なら、さっさと辞めればよいのです。

あたりまえと言わないようにしたほうが良いかも

おつかれさまです。だいじんです。

エンジニア界隈では、そんなのあたりまえでしょ?とか、なんでそんなことも知らないの?とか、よく飛び交っています。よくよく話していると、あたりまえとか言いながら、全然あたりまえでないことが多いです。(僕も言ってしまっているときがあります。)(女子高生はなんでも可愛いと言いますが、それとは違います。)

そもそも多種多様な人間が居て、興味のベクトルも全く違うのですから、あたりまえと言ってしまう事は間違いなのでは?と、思うようになってきました。

僕はサッカーに興味が無いのですが、この間、サッカー常識をあたりまえのように言われて、面食らいました。(「ミラン知らないの?」とか言われたような気がします。)(イタリアの有名チームの名前です。)

今、知らないのであれば勉強して知れば良いだけの話なので、その程度のことであたりまえと言って、嘲笑するような真似はしてはいけないかと。また、あたりまえと言われたほうは委縮してしまう場合があり、それが議論の妨げになって良い意見が出なくなってしまう可能性があります。(こちらはすごく憂慮すべき課題です。)

あたりまえも知らないバカの意見はいらないと、言われたも同然です。誰もその状態で発言しませんよね。。。しかも、あたりまえと言っていること自体は大したこと無いことだったりするので、さらに問題ですよね。

まとめると
■あたりまえでないことを、あたりまえと言っている場合がある
■あたりまえを知らないと言われた人が委縮する
■技術の進歩が加速しているので、今は、あたりまえでない可能性がある
■あたりまえであったとしても、知らない人がいれば、教えればよいこと

相手が何かを知らなかったとしても、説明することにして、決して「あたりまえのことなんだけど(怒)」とか、言わないようにしようと思いました。

【日報】2017-03-08

### 技術ネタ
---

■Laravelのテスト時の環境変数

Laravelのテストが動かないとやっていたのですが、
環境変数がAPP_ENV=testingでないとテストが動かないという
謎仕様のため、動かなかったという。。。

仕方ないので、APP_ENV=testingでいくことに。

あと、改めて思ったのですが、PHPはextentionファイルとか、
環境構築が難しいですね。無駄に依存が多い。
事実上標準ならPHPに同梱するか、簡単に設定できる何かを
用意すればいいのに。。。

■Docker環境構築は時間かかる

慣れている人が構築してくれればいいなぁと思うのですが、
各種言語の設定になると、Docker+その言語の構築となるので、
分担しづらいなぁという話はあります。。。
(Laravelとかではまってましたし。。。)

### コメント
---

■花粉症対策経過報告

お腹が空いているときは、極端に花粉症がなくなります。
なるべく空腹で居たほうがよいのでしょうか?

2017年3月7日火曜日

【日報】2017-03-07

### 技術ネタ
---

■Docker環境作るときに気をつけてほしい点

GitとDockerがインストールされているLinux環境ならすぐに実行できる
(依存モジュールは全部Docker内にある状態)

こんな感じで作ってくれれば、実行する方も楽なのですが。。。

### コメント
---

■社内の空気が改善した(酸素的な意味で)

庶務さんからビル管理の人にお願いしたら、空調を最大出力にしてくれたらしい。
爽やかな空気が。(出来るなら最初からやっておいてほしいです。。。)

社内でインフル流行ってたので、もう少し早ければ良かったですかね?

2017年3月6日月曜日

【日報】2017-03-06

### 技術ネタ
---

■BashからSlackへ投稿

http://qiita.com/lighter_mt/items/e12e2be9122ab8124fa6

こんなに簡単にできるんですね^^

### コメント
---

■花粉症治った人の食物学の三信

・甘いものを一切食べない
・小麦粉の食品を一切食べない(精製された小麦粉は毒)
・ごはん食べる量を減らす

これで花粉が治るとのこと。もうね、藁にもすがる思いで、
なんでもやりますよ( ゚д゚ )!!

P.S コンビニに行ったのですが、ほぼ買えないものだらけで、
周りは毒だらけでした。。。

2017年3月5日日曜日

花粉症対策で断食しました


花粉症のみなさま。おつかれさまです。辛い時期が来ましたね。。。

正直辛すぎるので、断食が効くということでやってみました。やっている最中は効果があったと思います。ただ、食べ始めたら戻ったっぽいです。。。

花粉症の原因は、胃腸の不調か、腸内フローラの状態が悪いことが原因らしいので、腸内が良くなるようなことをしていこうと思います。週末は片方断食して回復専念ですね。

色々と花粉症起点で調べていたのですが、どうやら現代人は食べ過ぎで疲れているみたいですね。

// 第102回「食べ過ぎによる疲れ」
http://www.higasa.com/blog/note/n102.html

たしかに、便がずっと腸内に残っていたり、処理不可能の量の食事が送られてくれば、腸に無理だと言われそうですもんね。腸内が整えば良いということで、乳酸菌接種としてビフィーナSというサプリも取り入れてみようかと思います。あと、青汁も。

食事に関しては、乳酸菌と青汁と重そうなものは出来るだけ食べない。
断食ペースは、週末どれか一日。

このコンボで花粉と戦いたいと思います(`・ω・´)ゞ

追記:2017-05-14

今年の花粉症ダメージが100だとすると、10くらいまで抑えることに成功しました^^やってみたことは下記です。

- 化学調味料を使用したものを食べない
- 無農薬玄米を水につけて発芽させて、発芽玄米を炊いて食べた
- アボガドと納豆と豆腐と胡桃(1日7粒)と↑を食べていた
- お昼は体に良さそうのものを食べて、夜はヨーグルトやプロテインで済ませる。
- グルテンフリーを狙うので小麦粉を使った製品を食べない
- ヤクルト400を毎日飲む
- ビフィーナSを使った
- お水を朝晩飲むのと、合計1.5リットルは飲んでいた(デトックス狙い)
- たまに上記を破ってラーメンとか食べてた(後日ダメージが80くらいになるw)

特に効いたのは下記だと思います。

- 化学調味料を使用したものを食べない
- グルテンフリーを狙うので小麦粉を使った製品を食べない
- お水を朝晩飲むのと、合計1.5リットルは飲む(デトックス&排便を狙う)
- 土日どちらかは、一日断食していた(前日19時に食べたら、次の日の19時まで食べない。)

食べすぎないということが最高の効果を出していたと思います。狙っていませんでしたが、食費がかなり浮いたのと、2ヶ月で4kg痩せました。体調もすこぶる良いので、ちょっと続けようか真剣に迷います。。。



2017年3月3日金曜日

【日報】2017-03-03

### 技術ネタ
---

■実行時に環境変数の設定

env AAA=1234 php -r "var_dump(getenv('AAA'));"

とてもシンプルで見やすく実行時のみ適用で、ほぼ完璧。
しかし、設定個数が多いと微妙な感じに。。。

検討した結果、exportでsession中続くけど、

.envファイルを用意して、中に下記を記述
export AAA=1234
export BBB=1234

実行
source .env && php -r "var_dump(getenv('AAA'));"

としました。他に良い方法があればおしえてほしいです。

### コメント
---

■断食すると花粉症が治る!?

腸内フローラとか、胃腸を休めるとアトピーとか治るという話で、
対花粉症ということでやってみています。

水しか飲んでなかったら、頭が回らなかったので、
はちみつと、くるみ7個は食べて良いことにしました。

とりあえず、2daysやってみます。治ったらいいなぁ。

2017年3月2日木曜日

【日報】2017-03-02

### 技術ネタ
---

■jenkinsのgit設定でエラーが発生していたが、gitのバージョンが古かったかららしい

gitのバージョンは、地味に影響するのでなるべく最新使ったほうが良い気がしました。

### コメント
---

■マルクスの自省録という本を読んでいます

アメリカのマッドドッグと呼ばれる国防長官が、この本に書いてあることを実践していると言っていたので、試しに読んでみています。難しいことが書いてあるのですが、良い事言うなぁと思います。

【日報】2017-03-01

### 技術ネタ
---

■証明書の話がまとまっている

// RSA鍵、証明書のファイルフォーマットについて
http://qiita.com/kunichiko/items/12cbccaadcbf41c72735

hoge.p12という拡張子があり、

「PKCS #12 個人情報交換ファイルフォーマット」

という、ざっくり言うと証明書のzipファイルみたいなものらしい。

■qiita書いた

// LinuxMintから無線LAN環境(WPA2エンタープライズ)に証明書を使って接続する方法
http://qiita.com/daijinload/items/205341cc250032147462

### コメント
---

■ネットワーク周りは弱いなぁと

httpとかは例外ですが、証明書設定とかインフラ担当がやることに疎い。
CA時代は、インフラエンジニアがやってくれていたという、ありがたみがあったのだなぁと思いました。