2019年4月6日土曜日

花粉症対策2019


今年は去年よりも花粉が多く、なかなか大変ですね。。

やはり腸内環境改善が一番効果があるかと。

今年はビフィーナ1年続けて、2020年に備えてみようかなぁと思っています。

■花粉症対策2019

- 化学調味料を使用したものを食べない
- 小麦粉を使った製品を食べない(グルテンフリーを狙う)
- お水を朝晩飲むのと、合計1.5リットルは飲む(デトックス効果)
- ビフィーナEXを飲む(乳酸菌をダイレクトに腸内に届ける)
- 食べすぎない
- 夜はBASE PASTAにすると楽(タッパーにお湯入れてレンチンできる)

■2018でやったけど、今年やらなかったこと

- 運動をする
- 土日どちらかは、一日断食していた(前日19時に食べたら、次の日の19時まで食べない。)
- ヤクルト400飲む(乳酸菌を取る)

Windows10のInstall時にやること

ざっくりまとめます。

過去の記事でもありましたが、分散していて分かりづらかったので、新記事にしました。

追加があればしていきます。


# Windows10の設定変更

* 高速スタートアップの無効化
 * コントロールパネル - 電源オプション - 電源ボタンの動作の選択 - 高速スタートアップを有効にするのチェックを外す
 * BIOS設定でも無効化
* マイコンピュータをデスクトップに表示
  * スタートメニュー 設定 個人用設定 テーマ デスクトップアイコンの設定
* 拡張子を表示
  * エクスプローラ 表示 オプション フォルダーオプション 表示タブ 「登録されている拡張子は表示しない」 チェックを外す。
* Lanのウェイク・アップなどによる勝手に起動する問題の解決
  * デバイスマネージャ - ネットワークアダプタ - ターゲット - 電源の管理タブ - このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにするチェックを外す
* 時刻を右クリック - タスクバーの設定 - 「小さいタスクバーボタンを使う」のチェックを外す(右下の時計に日付が出る)
* 設定 - アプリ - アプリと機能 で、OneDriveなど不要なソフトを消す
* Windows10のウインドウ自動整列をオフにする
  * 設定 - システム - マルチタスク - スナップオフ
* クイックアクセスの無効化
  * エクスプローラー - クイックアクセス - 右クリック - オプション
* Windows Searchの無効化
  * services.msc - サービスの無効化
* BIOS設定で仮想化機能を有効にする(デフォルトオフが多い)(下記はAMDの場合)
  * Advanced > CPU Configuration > SVM > [Enabled]
* 配信の最適化をオフにする
  * 設定 - 更新とセキュリティ - Windows Update - 配信の最適化 - 他のPCからダウンロードする(オフにする)
* Windowsの設定のプライバシーを全体的にオフにする
  * 設定 - プライバシー - 項目全部開けて要らないものはオフにする
* マイクロソフト ストアが勝手にインストールする件
  * マイクロソフト ストア - 右上の…ボタン - 設定 - アプリを自動的に更新(オフにする)
* 拡大鏡をタスクバーにピン留めする
  * 「Windows」キーを押しながら「+」キーを押すと、拡大鏡が起動
  * 「Windows」キーを押しながら「ESC」キーを押すと、拡大鏡が終了
* Radeonのグラフィックボード使用時のみ
  * タスクトレイ - RADEON SETTING - ゲーム - グローバル設定 - パフォーマンス監視タブ - キーボード割当をCtrl + Shift + Altに変更する
  * サクラエディタのマクロとかぶるため、全体的に4つボタンショートカットに変更する


# 録画マシンの場合

* 録画ファイル共有設定
  * フォルダ右クリック プロパティ 共有 Everyone追加
* スタートアップにptTimer設定
  * "C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup"
* 共有フォルダアクセス時のパスワード保護無効
  * ネットワーク共有センター 共有の詳細設定の変更 パスワード保護共有を無効にする
* 電源オプション
  * 放置してもスリープにならないようにした。
* 更新パッチ適用後に勝手に再起動させない設定(やらないと最悪録画が打ち切られる。。)
  * ファイル名を指定して実行 「gpedit.msc」 [コンピューターの構成]-[管理用テンプレート]-[Windowsコンポーネント]-[Windows Update] [スケジュールされた自動更新のインストールで、ログオンしているユーザーがいる場合には自動的に再起動しない]をダブルクリックし、表示された設定ダイアログで[有効]を選択する
* スリープや休止復帰時にロック画面を表示しない
  * 設定 - ホーム - アカウント - サインインオプション - パスワード入力時にロック画面を表示しない
  * ↑の設定は、パスワードが設定されている状態でのみ出てくるので、変更したい場合は、面倒だがパスワードを一時的にでも設定する必要がある。

京橋駅近辺で美味しかったランチの店

僕がネット情報を見ないでランチを食べに行って、良かった店の記録です。

食べログとかだと、接客まで評価に入るので微妙だと思い、ともかく食べるを繰り返しました。

味だけの勝負のリストです。

個人的ランク:四天王の店が、コスパが良く、おすすめです。魔王級は高いけど美味しいです。


■The Kitchen Salvatore Cuomo GINZA New!!
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13189254/
個人的ランク:魔王
値段帯:1500
禁煙:完全禁煙
提供時間:ビュッフェ!!
種類:サラダ&ピッツァ&パスタ&デザート&アールグレイとコーヒー
特記事項:めちゃおしゃれ。予約客が多いので、時間帯ずらすか、予約していくとよいと思います。
感想:サルバトーレのピザが食べ放題なので、ちょっと高いですが大満足です(^ω^)

■ピッツァ&パスタ パパミラノ

https://www.t-i-forum.co.jp/facilities/shop/milano/
個人的ランク:魔王
値段帯:1000 - 1600
禁煙:完全禁煙
提供時間:それなりに遅いので、急いでいるときは辞めたほうが良いかと
種類:ピッツァ&パスタ&デザート
特記事項:ランチ自体は1000円くらいだが、ティラミスを追加すると300円くらいなので、高めになるけど付けないと損な気がする。
感想:ティラミスがメチャウマなので、高いけど価値はあると思います() 基本セットは、パスタ、サラダ、ドリンクとなっています。

■BAR ESPANOL LA BODEGA 丸の内店
https://r.gnavi.co.jp/b448002/
個人的ランク:四天王
値段帯:1000
禁煙:分煙(喫煙ゾーンじゃなければ匂いはない)
提供時間:遅めだがビュッフェ形式だから感じないかも
種類:イタリア料理
特記事項:13時以降だと、ビュッフェにデザート追加(休みの日は、コーヒーが本格的なものが出る)
感想:ビュッフェにカレーとかあったり、1000円だとマジコスパ高いっす。

■Pietro YASAI Café Deli&Pasta 京橋店

https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13198421/
個人的ランク:美味しい
値段帯:800 - 1000
禁煙:完全なる禁煙
提供時間:早め
種類:洋風
特記事項:お弁当もやっています。すごい野菜感で解毒感があります。11時からやっているのもポイント高し。
感想:美味しいと思います。

■陳家私菜有楽町店

https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130102/13120665/
個人的ランク:四天王級
値段帯:800 - 850
禁煙:完全なる禁煙
提供時間:普通
種類:中華料理
特記事項:有名なマーボー店
感想:辛いけどうまいマーボーが食べられます。他にもメニューあります。


■銀座 長寿庵
■R(アール) 
■越州 京橋店
■ビストロ カツキ Bistro Katsuki 京橋店
■備長炭や いこる銀座店 
■京橋テラス
■らっきょう(600円の日替わりランチがある)
■北京@銀座インズ2 

次回PC自作の良いタイミングは2022年だと思います。

こんにちわ こんにちは

2018年末に自作PCを組もうとして、訳あって2018年夏に自作PCを組んだ、だいじんです。

そうです。

メモリが高かった時期の購入です。

辛い思いをしています。。。

年末にはメモリの値段が下がることは予め分かっていました。

訳さえなければと悔やまれます。。。

。。。

出囃子はこれくらいにして、次の最適な自作タイミングです。

ずばり、2022年が最適かと。



- Intel EUV 7nm CPU and 新プラットフォーム (2021)
- AMD ZEN4 (2021)
- AMD 新プラットフォーム (2021)
- DDR5 (2020-2021)
- PCI-Express4 (2019)
  - PCI-Express5 (2021)
- USB4 (2021)

このような状況です。

AMDを2022年後半に買うなら、ZEN5も狙えそうですね^^

気になる点としては、PCI-Express5が出ていないかもしれないということです。

※追記 PCI-Express5は、2019-05-27くらいに仕様が確定したので、いままでの仕様確定から1年半後で出ていることを考えると出てるかもです^^

それだけは読めないですが、各種新製品の価格はこなれてそうです。

■メモリについて

今度こそメモリ安く買いたいですね。

2019年の夏までは下落が確定しています。

もしかしたら年末まで下がるかも?らしいので、夏か年末ぐらいに購入が狙い目かと。

でも、DDR4の大容量化の足音があるので、2020年前半に買うとコスパに優れたものが買えるかもで、悩みは尽きないですね^^

でも、下記を見るとDDR5が2020年登場。2021には普及価格帯に出てきてるらしい。悩ましい。これが買いたいときが買い時と言われる所以ですねw

■DDR5やGDDR6などの次世代メモリはどうなる - PCテクノロジートレンド 2018
https://news.mynavi.jp/article/20180104-trend04/2

ちなみに、

Essencore IM48GU88N26-GIIHA2 (8G*2) 9,000円

↑あたりがおすすめです。

Essencoreは、3大メモリメーカーの一角、SKHynixを有するSKグループの100%子会社で、安いメモリのわりに信頼性が高いところが高評価になっております。

実際には、ARKメモリとか買ってみたかったのですが、在庫が捌けてないっぽく値下げが見えないので、↑でも買おうかなぁと思っている次第です。

それともちょっと高いけど、G-SkillのAMD専用メモリでも使おうかなぁと、これまた悩みは尽きないですね^^