2017年1月31日火曜日

DENON AH-D7200 試聴してきました。


スマホで聞くためにジャックにアダプタ付けての試聴だったので、そこはご理解いただきたいです。

普段使っているヘッドフォンは、PHONONのSMB-02(3万円くらい)なのですが、
今回は、9万円のDENON AH-D7200です。

PHONONは、モニターヘッドフォンなので、低域強めの音の情報量が多い感じです。
(SMB-02は、定期的にマイナーチェンジしており、僕は2016年にリフレッシュプログラムで変更したので、新しめなやつを使っています。)

それと比べると、音場が広いですね。音響ホールとかで音を聞いているような感じでした。また、情報量が多いというより、やたらとクリアな感じを受けました。音源が悪いものも良い感じに聞かせてくれるので、良い感じだと思います。

装着感も良い感じだと思いました。SMB-02は付けていると耳が痛くなるので、比べ物にならない感じですがw

ちょっと時間が無かったので、聴きこみが足りないですが、すごく上品な音でオーケストラ系の音源と相性が良いのでは?と、思いました。

前に、SONY MDR-Z1000を試聴した時は、かなりジューシーな音が鳴るなぁと思いましたが、対するDENONは、アルプスの天然水のような音ですね。アニソンとか、ポップス系を聞くならさらっとしすぎているかもしれません。

レビューが下手くそすぎますが、良い音だったので聞いてみてくださいというオチでした。

いじめ対抗策


無抵抗の中学生、同級生が殴る蹴る ネットに動画


昔からいじめ対抗策として、いじめられているところの動画をスマホで撮影して、ネットにあげれば良いのでは?と、思っていたのですが、実施した子がいるみたいです。

個人的には、動画を撮った後で、いじめていた子供の親に見せて、脅してお金を巻き上げるまでやっても良いかな?と思うのですが、そこまではやらなかったようです。

冗談ですからね?

そこまでやらなくても、十分にいじめを無くすという効果はあったかなぁと。昔はビデオカメラ高かったけど、スマホのおかげで良い時代になりました。

もっとマイルドな策をマジレスすると、昔職場でいじめがあったのですが、デスマ現場と化したら、みんないじめする余裕無くなって、いじめが無くなったことがありました。

何か目標を作ってあげて、大変な状態にしてあげるのが、いじめを無くすのに良いのでは?と、思います。

僕が学生の時代は、TVゲームをやるか?、カラオケ行くか?のほぼ2択だったので、他人にかまっている暇なんてなかったなぁと思います。

いじめなんて非効率なこと、頭が悪くて暇なやつしかやらないのだから、そういう人たちを誰かが目標作って導いてあげると良いのかなぁと思いました。

【日報】2017-01-31

### 技術ネタ
---

#### 会社のマウスを変えました

会社のマウスを、家に転がってたゲーミングマウス(ZL5A-JP)に変更しました。
(ZL5A-JPは、秋葉原で特売で1500円で売ってたので、2個買って1個家で使っていて、1個転がってました。)(個人的に、A4Teckのマウスが大好きなのですが、世間的には売れないみたいです。。。)

最高に良いですね!!ハードウェアが違うとここまで、ユーザ体験が変わるとは。。。

今まで勿体無いことをしていたと、痛感しました。。。

### コメント
---

DENON 50周年!新たなるフラッグシップヘッドホンとしてデビューした、「DENON AH-D7200」というヘッドフォンがあります。

会社の同僚がsonyのノイキャンヘッドフォンを買っていたので、負けじと聞きに行こうと思います。(家にはBozeのノイキャンがあるので、ノイキャンじゃないのを聞きに行こうかと)

2017年1月30日月曜日

継続して見ているアニメ一覧(2017-01)

だいたい、見るものが固定されてきたので、一覧を書いておきます。
全部は見れないので、頑張って切り捨てた結果が下記です。
基本的に、ストーリーに矛盾が無く、見ていて楽しいものが選ばれている気がします。


ACCA13区監察課
MONSTER再
One Room
この素晴らしい世界に祝福を!2
アイカツスターズ!
アイドル事変
スクールガールストライカーズ Animation Channel
セイレン
タイガーマスクW
チェインクロニクル ヘクセイタスの閃
テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス(第2期)
ドラゴンボール超
プリパラ
リトル ウィッチ アカデミア(TVシリーズ)
亜人ちゃんは語りたい
名探偵コナン
小林さんちのメイドラゴン
政宗くんのリベンジ
昭和元禄落語心中 -助六再び篇-
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(第2期)
霊剣山 叡智への資格
風夏
鬼平 ONIHEI

個人的には、今期スタートのランキング5位はこんな感じです。

1. リトル ウィッチ アカデミア(TVシリーズ)
2. 風夏
3. 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(第2期)
4. 政宗くんのリベンジ
5. この素晴らしい世界に祝福を!2
6. アイドル事変

リトル ウィッチ アカデミアの主人公は、物語的に扱いが難しい「アホの子」なのですが、うまいことやっていて3話くらいまで見ると完全にハマりますね。対象年齢が低年齢までおkそうなので、お子さんが居る方は、一緒に見ると良いかもです。(こんなこと書くと激推ししている僕の精神年齢が怪しまれますねw)

プリパラとかドラゴンボールとか、ちょっと長いシリーズなので、ランキングから外しますが、意外と泣けるシーンとかあったりして、安定して見れます。

スタートしたアニメはとりあえず全部見ているので、
誰かの役に立てばよいですが。

【日報】2017-01-30

### 技術ネタ
---

#### Android端末のハードネタ

2017年4/中旬に、Galaxy S8が発売予定らしいです。

Qualcomm(クアルコム)はgalaxy S8シリーズのために
Snapdragon 835を優先的に供給するようで、
HTCなどはフラッグシップ投入が、遅れるそうです。。。

新型のsnapdragon835を積んだ、HTCのフラッグシップは、
5月くらいでしょうか。。。

Google Pixelも出てこないし、個人的には、
snapdragon835の高速チャージが気になるので、
HTC待ちかなぁと思っています。

HTC端末は、ある程度時間が経つと2, 3万安くなるので、
今の端末が持つ間は、先延ばしにするのも悪くないかなぁと。

### コメント
---

Slack導入で、Hipchatとサヨナラ出来ると思っていたのですが、
どうやら一定期間は移行期となり、併存するようです。
えいやっ、と一気に行けないもんですかねぇ。。。

---

// スタバに愛想が良い店員が多いのはなぜ? 中の人に聞いて判った3つの理由
http://gozenchu.com/post-3927/

結構面白かった。やっぱり自由度が高いほうが良いんだなと。
よほどダメな人や悪い人でない限り、自由にやっても、
問題になるようなことは起こらないのでは?と、思いました。

2017年1月28日土曜日

確定申告で税務署に行った話

僕自身、為替取引をやっているので、転職しようがしてまいが、税務署に確定申告に行くのですが、そのときの話です。

### 込み具合とか

みなさま、ギリギリに申告に行くので、終了間際は混んでいます。また、税金が発生した場合、差額を払わねばならないので、確定申告後の振り込み完了まで考慮して申告してください。

別件で、1月中旬に税務署に行った際は、ほぼ人が居なかったので、1月初旬から中旬で税務署で確定申告してしまうのが、一番時間的ロスが無くていいですね。

2月中旬くらいから、大規模な確定申告会場が用意されるので、そちらに早めに行くのも良いかもしれませんね。(待機人数が多いので、結構待たないです。)

### 最近は申告書要らず

あと、最近は会場のパソコンで確定申告出来るので、必要な書類を持って会場に行って入力するだけの簡単なお仕事になっています。(係員さんが居るので、聞けば教えてくれます。おじいちゃんでもやれていたので、誰でもできます。)

昔は、家に確定申告の用紙が届いて、色々と計算式とか頑張って書き込んで、申告していたのですが、簡単になったものですねぇ。

### 必要な書類

ちなみに、持っていく書類一覧です。(為替取引がある会社員の場合)

- 前回の確定申告書コピー(e-taxをやると自動的にもらえます)
- マイナンバーカード(今年から)
- 源泉徴収票(コピーでも可)
- 為替の年間取引報告書(各会社の取引画面から印刷できます。)
- 為替系で経費があった場合、経費の金額と使用用途をメモしておく(領収書は持っていかなくてもおk)

特に前回の確定申告書が無いと、為替の通算処理とか出来ないので、必要です。持っていかなくても、税務署側で出せる場合もあるみたいですが、引っ越し処理とかしてないと出せないので、持っていったほうが無難です。

プリウスで40万キロ走った場合の燃費について

プリウスで個人タクシーしていた運転手さんに聞いたのですが、40万キロ走ると、リッター17kmくらいらしいです。

30万キロで、1回リチウムイオン電池を交換しているらしいので、意外と電池よりもエンジンのヘタレ具合が重要なのかもしれませんね(;・∀・)

でも初期は、リッター30kmオーバーだったらしいですし、普通の車だともっと下がるはずなので、燃費が良いのは間違いないですね。

あ、トヨタからお金もらって無いですからね(ステマじゃないですよ。)

自作PCを20万円で組むなら 2017-01-28

会社で自作PCがおkになったので、構成を考えてみました。20万円あれば、何でも出来ると思って計算してみたら、普通にオーバーしました(;・∀・)

家と違ってパーツ使いまわせないので辛いなぁと思いました。(OSとPCケースと電源とCPUクーラーは使いまわせます。メモリも新型にチェンジしてなければ使いまわせますので大分減るんですよね。)

ばばんっ!!

- CPU
  - Core-i7-7700K-BOX 43,655
- CPUクーラー(トップフロー重要)
  - GeminII-S524-Ver.2 7500
- マザーボード
  - Z270-Gaming-ITX/ac 28,944
- メモリー(XMP対応)
  - CMK32GX4M2B3000C15 26,978
- グラボ(AMD派です)
  - HS-480R8LCNR 26,980
- M.2 SSD
  - M8Pe-PX-512M8PeG 22,980
- 電源
  - Seasonic SSR-750RMS 14,980
- OS
  - Windows-10-Pro(64ビット) 20,000
- PCケース(小さいのにした)
  - Define-Nano-S 15,000

これで合計、207,017円となります。ちょっとオーバーしてますが、これだけ買えばお店も安くしてくれるはずと見越してみました。安くしてくれなかったら、削るのは不要に性能が高いグラボかなぁと思います。(後から、グラボだけパワーアップというのも有りですしね^^)

マザーボートが各社頑張っていて、マジで迷いましたが、会社で小さいケースで行きたい場合は、意外と選択肢が無いなぁという印象。

CPUクーラーは、M.2SSDを冷やさねばならないので、トップフロータイプに。M.2SSDは普通にサーマルスロットリングするらしいので、CPUクーラーのトップフロータイプはサイドフロータイプより売れるかもしれないですね。

また、今年はNAND供給不足で、自作パーツが値上がりするらしいので、今買うか?需給問題が解消する見込みの2018年に買うか?決断する必要がありそうです。(NotePCのSSD需要増とスマホの需要増とサーバー市場での需要増が重なったのが原因らしいです。)

個人的に組むのを待てるのなら、2018年まで待ったほうが良いと思っています。新型GPUが出そろっているはずですし、IntelのメインストリームCPUに6コアが下りて来る予定ですし、AMDのZEN + VegaのAPUが出てきているはずです。

僕も家のマシンは、2018年にアップデートしようかなぁと思っています^^

P.S
ある程度がんばれる人なら、OSにLinuxMintもありです。考えてみてください。

2017年1月27日金曜日

【日報】2017-01-27

### 技術ネタ
---

#### Gitネタ

``` bash
git fetch
git branch -a
```

fetchして、branchを見た時に、リモートのブランチがあって、
ローカルのブランチが見れない場合、リモートをTrackして
ローカルに作成するコマンド

`git checkout --track -b hoge origin/feature/hoge`

面倒だからcloneし直すでも良いですけどね。。。

#### mithril.jsのマイルストーン

https://github.com/lhorie/mithril.js/milestones

V1.0のバージョン。現在97%完了で、あと1個で完了だから、もうすぐかなぁと。
フライングで作っちゃっても、良いんじゃないですかね?

### コメント
---

自分の家関連ですが、大体終わった感がありますが、
来月もちょろちょろありそうです。
家建てるのは、たいへんですね(;・∀・)

人生目標として、あと一回くらい建てたいので(東京支店)、
その頃には、インドの「インディア・スタック」みたいな
システムが導入されて、手続きが楽になっているとうれしいのですが。。。

---

会社で、自作PC導入OKが出ました。これは。。。
VESAマウント出来るMini-STXで行くか?
ゴリゴリのGPU積んでしまうか?

迷いますね(^ω^)

2017年1月26日木曜日

【日報】2017-01-26

### 技術ネタ
---

#### avajs/ava

https://github.com/avajs/ava

最近は、テスト的にこれが良いと、Y氏に教えていただいた。
JS界隈は、たくさんツールが出るなぁと思いました。

本体の進化が速く、それに合わせて新興勢力が出るので、
新陳代謝が活発なのかなぁと。

### コメント
---

LT会は失敗でした。10分だと足りなかった。
本当は複合技まで見せて終わりにしたかったのですが。。。

他の反省点は、PCのキーバインドとか、プロジェクターに映したサイズとか、
色々とあるので、事前演習は大切だなぁと改めて思いました。

2017年1月25日水曜日

【日報】2017-01-25

### 技術ネタ
---

#### ブラウザ用の汎用コマンドが結構使える件

// Vivaldiのキーボードコマンドによる操作の手引きと評価
http://falsandtru.hatenablog.com/entry/vivaldi-keyboard-command-control

こちらに、Vivaldi, ブラウザ汎用, Vimiumのキーボードショートカットが一覧表になっています。Vimiumの強さが光りますが、汎用勢としては、ブラウザ汎用ですかね。。。

### コメント
---

MTGで時間が空いたので、僕の家の設計図を見せたのですが、ツッコミどころ満載だったようです。個人的には納得仕様なのですが、ダメですかねぇw

2017年1月24日火曜日

プリパラのうっちゃりビッグバンのライブ出だしがスパロボFのヴァルシオンの出だしに似ている



(サターン)スーパーロボット大戦F ヴァルシオン戦

プリパラ129話「愛ドルを取り戻せ」


聞き比べるとなんとなくだった。けど、似てますよね!?

【日報】2017-01-24

●技術ネタ
■ブラウザVivaldiについて
マウスが使いづらい席に座った時に、ほとんどキーボードで
操作出来るようにしたいなぁとおもったので、ちょっと
頑張って使ってみようかと。良さそうだったら、また書きます。

僕のPCの使い方は、「基本的にカスタマイズしないで汎用的に」なので、
既存ツールでどこまで出来るか?改めて、突き詰めて見るのも悪くないかと。

■現在繋いでいるMysqlの設定情報

select * from performance_schema.global_variables

これで見れる。

●コメント

スケルトン・インフィルという工法があるそうです。
アメリカとかで流行っているらしいのですが、
ざっくり言うと内装の耐用年数と外装の耐用年数を分けて考えて、
内装をリノベーションしやすい構造にしておいて、
時代の変化に対応していくスタイルらしいです。

実現できる工法は下記
RC造
重量鉄骨造
大断面木造(木造体育館とか)

RCコンクリートの外断熱で建物を作った場合、
直接雨や日光が当たらないので、メンテが良ければ、
躯体は200年くらい持つそうなので、ありだなぁと思ったり。
(重量鉄骨も持つやつは150年以上とからしいです。)

一族でその土地に代々住んで行くとかだと良さそうですね。

売却価格がそれなりにしたりすれば、売却もありですが、
日本じゃある程度年月が経つと、価値が無くなっちゃうからなぁ。。。

2017年1月23日月曜日

【日報】2017-01-23

●技術ネタ
■社内LT会

なんとなくハードルが高いと思うから、出たくないという人向けに、
ハードルを下げる発表をしようと思います。

べっ、べつにネタが無いわけじゃないんだからね(*`Λ´*)」

■社内Wiki

Dokuwikiにmakrdownプラグインを入れるのが良いらしい。
DBを使っていないのでインストールが楽らしい。
コンフルよりは楽になる?

●コメント

住宅ローン関係の書類を出し終えたのですが、審査期間が長く、
並行して2社ぐらい受けておくべきだったかもです。
(地方銀行とネット銀行)

またしても、提出用種類を役所に取りに
行かねばならないかもしれません。。。

2017年1月20日金曜日

【日報】2017-01-20

コメント


リクルートベンチャーズで、壁打ち会をやってきた。話をしていると、課題として

■システムを使用するユーザのハードルの高さ
■実際に企業は必要としているか?というヒアリング結果がほしい

となった。確かに。

ただ、ユーザは聞けそうだけど、企業の知り合い居ないしなぁ。ベンチャービジネスは、人脈必要だなぁと思った。

2017年1月19日木曜日

【日報】2017-01-19

●技術ネタ
■Rust by Exampleというサイトを同僚に教えてもらった。

http://rustbyexample.com/index.html

やろう。

●コメント

// サイボウズ社の複業採用
https://cybozu.co.jp/company/job/recruitment/fukugyou/

現時点で、行く気は無いが、実際にどんな感じなのか?気になる。
メインで仕事があるので、定期的なのは難しそうですけど、
エンジニアでサービス持った場合、突発的な障害対応とかあるので、
そのへんはどうするのか?とか、どうやるのか?

どういう風にやっているのか?仕組みが気になります。

2017年1月18日水曜日

【日報】2017-01-18

●技術ネタ
■Rustの所有権

// jsでの雰囲気コード
let v1 = new Array();
let v2 = v1; // (ここで、moveになるので、v1の参照が空になる)

プリミティブ型(Copy trait実装クラス)以外は、参照がmoveするように
出来ているみたいです。

そして、関数スコープを外れると全部消される。
速さと安全性を突き詰めて考えると、納得のいく仕様。
(C言語かハードウェアの動作原理を知っている必要がある)

Rust勉強会をやるかもしれないと言っていたので、
これは楽しみになってきた。(お茶菓子も出るそうです。)

●コメント
会社では日報を半ば強引に出しているのですが、
技術ネタとコメント欄は当たり障りのない情報だとふと思ったので、
こちらのブログ「大臣日報」にも、投稿するようにしようと思いました。

この日報、ローカルのテキストに書いてからコピペしているので、
手間も少ないのです(^ω^)

2017年1月14日土曜日

ルーチンワークの重要性


ふと思ったので、書いてみる。

よく、頑張ろうとか。頑張るべきとか。努力が足りないとか。色々とありますが、個人的には長続きしないし疲れるだけなので頑張らないほうが良いかと思います。

無理してやることは、余裕があるうちは良いのですが、余裕が無くなったときにできなくなります。対してルーチンワークは、やらねばならないとかに位置するものとなり、余裕が無くてもやる感じになるので、そっちのほうが続くのかと。

例えば、ダイエットすると決めて、毎日走ろうとしても、なかなか続かなかったりしますよね。それって、無理しているからだと思うのです。でも、通勤時に最寄り駅ではなく、2駅先の駅で乗るルーチンワークにすると、それが普通となり意識しなくても出来るようになります。(歩行距離が伸びました。)たぶん、そんなものなんだろうなぁと思ったり。

全然別の話ですが、最近歳のせいか、肩こりとか気になるようになってきました。でも、走ると次の日、肩こりとか無くて調子が良いんですよね。そういう報酬ドリブンでのモチベーション維持もありかなぁとか思ったり。では、ランニング行ってきますノシ

2017年1月4日水曜日

明けましておめでとうございます in 2017


明けまして、おめでとうございます。だいじんです。

大臣日報と書いていながら、ほとんど投稿していない零細ブログですが、去年の振り返りと今年の抱負的なのを少々書きたいと思います。

これ、毎年続けたら面白そうなので、来年も書きます。

去年の出来事上位は、

1位 ラブライブが終了したこと
2位 音響ルームが欲しくて家を建てると決めたこと
3位 Qiitaがバズったこと(インターネット上の皆様に、いつも情報をもらってばかりだったので、ホワイト企業に転職出来て、ようやっと外部に向けての情報発信が出来たこと)
4位 ホワイトな企業に転職したこと

でした。

友人に話したら、ランキングの順位逆じゃね?wと言われましたが、僕の個人的な主観だとこういう結果でした。(主観と客観は違うのですょ)

ーーー

さてここからは、今年の抱負です。

・家を建てること(意外とローン申請とか家の打ち合わせとか大変です)
・ロードバイクの整備講習に行って、自分でロードバイクを組み立てられるようになること
・音響ルームを完成させること(これも、スピーカーとか部屋の調音とか大変です)
・全クリしたトトリのアトリエで、トゥルーエンドを迎えること(できるだけ時間をかけずに)
・アイちゃん(仮)のパーソナル応援キャラクターのプロトタイプ作る
・英語の勉強を引き続きやる
・嫁探し(望み薄。。。)

この中で終わらせられそうなのは、何個かあるので来年持ち越しにならないようにせいぜい頑張ってみようと思います。

みなさまも計画通りの年になりますように願っていますm(_ _)m