2019年9月8日日曜日

デザイナー向け、コスパ最強のPCを考えてみた。


ばばんっ。


デザイナー向けコスパ最強のPC
CPURyzen 5 3600 BOX24979
CPUクーラーContac Silent 12 CL-P039-AL12BL-A2261
メモリEssencore IM4AGU88N26-GIIHA2 32G13980
マザーボードASUS PRIME B450-PLUS9223
GPURadeon RX 570 ARMOR 8G15796
SSDKLEVV CRAS C700 RGB 250G5752
HDDWD Blue WD20EZAZ-RT 2TB6135
電源Seasonic SSR-650FM11641
PCケースENERMAX Fulmo.Q ECA33603000
ケースファン1個追加したい1000
OSWin10 pro1600
PC 合計95367
ここから下、周辺機器
ディスプレイColorEdge CS2410-BK53784
遮光フードCH240016200
キャリブレータX-rite i1 DISPLAY PRO25950
照明Z-209PRO-6500K21289
液タブiPad37800
周辺機器 合計155023
PCと周辺機器合計250390

PCの合計、どうですかね?

ちゃんとケースの色も選べるのですよ。

女性は黒より白とかね。

■パーツのチョイス理由

・CPUは、コスパ最強です!!

・メモリは、3600対応としては安めなメモリ(Ryzenは3733までは性能が上がる)

Adobeなど重いのを複数起動するなら、32Gにしても良いかもしれません。

・GPUは、新製品が出てお買い得のAMD製品(消費電力が多めなので、低クロック化がおすすめ)

・マザーは、一番安いX570対応のものをチョイス。

・SSDは、NAND製造メーカー配下の製品であれば何でも良かった。

M.2対応でSK hynix傘下のエッセンコアメモリとか出しているメーカーのものにした。

・電源は、Seasonic以外無いな。壊れないことが一番大事。

電流がきれいだとパーツも長持ちしますよ。

■デザイナーは、ディスプレイ大事

ディスプレイのおすすめはEIZO製品。

目に優しくて高性能でカラーもしっかりしていてプロも使っている。

しかし高い。

でも、目が悪くなるよりはマシなので、EIZO製品を使っておくのが間違いないと思う。

また、デザイナー向けなら、間違いなくEIZOの色が正しく出るやつを買うべきかと。

本当は、カラーキャリブレーションツールも買いたいところ。

X-rite i1 DISPLAY PRO 楽天で2.6万くらい

色々と面倒ならMacとかになるのだろうけど、性能とコスパは紹介したPC構成が段違い。

Macでこれだけの性能だと30万は超えると思います。。。

なら、WindowsでEIZOの高いディスプレイで作業したほうが良いものが出来ると思います。

液タブとか使うなら、ipadとかが良いのでしょうが。

個人的には、グレアパネルは目がつかれるので、きついかなぁと。

■ディスプレイのセットアップと周辺機器

・ディスプレイには、フードを付けたほうが良い。

フードもそれなりな値段するので、見た目気にしないなら、余っているダンボールとかで遮光できるようにすればよいかと。

・定期的にカラーキャリブレーションを行う

色がずれてくるものらしいので、3ヶ月単位くらいで行うと良いらしい

・環境光による色への影響もあるため、出来れば高演色タイプの照明を使う

例えば、下記とかは良さそう


あと、制作物に合わせた、色温度のものを使うのも大切かと。

楽天で、2.1万くらい。

VITALITE(バイタライト)とかもありますが、蛍光灯は非推奨みたいで、いつまで使えるか?が気になりますね💦 あと、5500Kの色温度しかないのも気になりますね。

・輝度が低い設定だと、低性能なディスプレイだと色が正しくならない

EIZOなら出るけど、普通のやつは輝度80くらいでは、まともな色は出ないっぽい。

上げるしかないっすね。

■周辺機器まとめ

なんか、周辺機器含めるとすっげぇ高くなりますね💦

キャリブレータとかは、たまにしか使わないしレンタルしたいですね。。。

最低限、モニターとキャリブレータだけなら8万。でも高いかなぁ。

でも、かなり本格的な環境が25万で買えるなら、安いとも言えるかなぁと。

1年でぶっ壊れるものもなさそうですし。

5年くらい使えると考えれば、年間が5万の出費ですからね。

人気アーティストのチケットが、30万で転売されていると考えると、安いと感じる不思議。

15インチMacBook Proが、26万すると考えると安いと感じる不思議。デスクトップなので、性能的には圧倒的に上ですしね。

■まとめ

結局、自作PCが出来る人は↑の値段で買えますが、自作代行にお願いするなら、Windowsとドライバーインストール付きで、2万くらいは増えちゃうかもです。

組み立てのみなら、1万くらいの場所もありますけどね。

まぁ、動かなかった場合の保証などもあるので、ある程度の費用増加は避けられないし、自作好きでも無ければ苦行らしいので、お願いするのがベストかなぁと。

個人的には、組み立てはお願いして、Windowsのインストールからドライバインストールくらいは画面でポチポチなんだから出来るようになっておいたほうがとは思います。

※2019-09-18追記

CPUクーラーと、HDDを追加しました。

そして、メモリ速度より容量だということでメモリは安さ重視の32G積んでみました。

値段は、マザボとメモリが下がった分で、若干増くらいで収まりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿