2016年2月12日金曜日

日報:2016-02-12

お疲れ様です。大臣です。

本日の日報です。

■本日の作業(8.0)
料理(1.0)
LinxMint再インストール&セットアップ(5.0)
fizzbuzzやってみた(2.0)

■技術的
【fizzbuzzやってみた】
https://github.com/daijinload/node-fizzbuzz/blob/master/test/test.js

ペア・プログラミングをしてfizzbuzz問題をやっていたのですが、
途中で終わってしまって、もうちょいやりたかったので、
本日は書いてみました。

非効率だけど、シンプルには仕上がったかと。

【知り合いのブログ発見】
t_wada twitter kazuho fizz

↑のワードで検索したら、昔に発言したようなことを、
書いてあるブログがあって、開いてみたら知り合いの
ブログだったというw

探していたのは、見たことないfizz buzzの解法
https://gist.github.com/kazuho/3300555


■コメント
苦手なことは細かいタスクに分解すると良い
みたいなことがあって、やってみようかと。

今、直近で苦手作業は、荷物整理なので、
明日、25分とか時間で区切ってやってみようかと。

では、良い週末を(^ω^)

2016-01から見ているanime

こんにちわ。大臣です。

早く書けと急かされたので、今やっているやつで、見ているやつのレビューです。
星評価が高いほど、絶対見たいレベルとなっております。

【GATE(ゲート)自衛隊】
評価:★★★★☆

ファンタジー世界に、自衛隊が行っちゃったお話。
圧倒的自衛隊有利だが、意外と高度に政治的な話もやったり。
楽しい。

【ヘヴィーオブジェクト】
評価:★★★★☆

戦争が、オブジェクトという強力な兵器主体となった世界の話。
そんな最強のオブジェクトに生身で挑んでかって

【Dimension W】
評価:★★★☆☆

随分と科学が進んで、特殊コアを使って、異世界のエネルギーを
取得できるようになった未来で、コアの中でも特別なやつを
どんどんと回収していく、流れ。
主人公は、元特殊部隊出身のレトロなやつで、体術レベルが人外レベルだが、
特殊コアも何でもありなので、結構面白い。

【アイカツ!】
評価:★★★☆☆

3DCGによるライブシーンが、最高に綺麗。ライブシーン見たさに見ている。
通常パートは、アイドル養成学校のお話だが、やたらとクリーンな世界観。
ずるい子はいない。みんな良い子。

【プリパラ】
評価:★★★★☆

3DCGによるライブシーンが、最高に綺麗。ライブシーン見たさに見ている。
だったのだが、ストーリーが感動的な方向に向かって、感動で涙するという、
展開に!!いつもは、ギャグが多いけど、真面目になるとすげぇなと思った次第w

【シュヴァルツェスマーケン】
評価:★★★☆☆

マブラブ系の外伝的話らしい。続いていないから、これから見ても大丈夫。
BETAという人類の天敵に、戦術機(ロボット)で立ち向かう話。
相変わらず、BETAが気持ち悪い。人も食べられちゃいます。。。

【ダイヤのA】
評価:★★★★★

高校野球のanime。プロが見ても、問題の無い野球シーンらしい。
個人的には、本当に野球見ている気分。足の早い奴が類に出ると、盗塁が成功したり、
なるだろうなぁというところが、しっかりなるので、見ていて面白い。

【ルパン三世】
評価:★★★★☆

完全新作で、やっている。すげぇ面白い。作画もすごい。
展開とか、ストーリーとか、うまいよなぁと思う。

【灰と幻想のグリムガル】
評価:★★★★☆

異世界に来たけど、ゴブリン倒すのにも苦労するパーティの話。
俺、弱ぇーー系らしい。

世界観とか雰囲気とか、背景とか、エンディングの絵とか。
結構好きな感じ。どうなるか楽しみ。
結構、真面目にやっているので、そういうのが好きじゃない人は、
おすすめできない。

【最弱無敗の神装機竜】
評価:★★★☆☆

ファンタジー系、ハーレムanime。ハーレムanimeの枠は外せないのか?
見たことあるようなストーリーと、キャラクターが織りなすが、
これは、それなりにしっかりしているので、結構面白い。
絵も綺麗だし。サービスシーンは忘れないしw

【赤髪の白雪姫】
評価:★★★★☆

2期目。すげー綺麗な話が続くかとおもいきや、今期は色々と
楽しめる。なんか、1期目で撒いた種が、花開いた感じがする。

あと、だんだん主人公の白雪姫が、可愛く見えてきたw

【蒼の彼方のフォーリズム】
評価:★★★☆☆

競技系、ハーレムanime。
ギャルゲーは、絵が命というが、本当にそう思わせる。
ストーリーを凝っているわけではないのに、視聴継続を
決めさせる、絵柄がそこにはあった。
(好みもあるかなぁ)

【僕だけがいない街】
評価:★★★☆☆

タイムリープ系。結構、面白いが、主人公が出来なすぎて、
だんだん、苛ついて来る。もうちょいやりようがあるだろうと、
視聴者に思わせてしまうと、ダメだと思う。

最後のどんでん返しに期待。

【魔法少女なんてもういいですから。】
評価:★★☆☆☆

短いってことは、視聴継続のエッセンスなのか?
一瞬で終わるから見ている。
主人公が、【あにトレ!EX】の主人公と似ているが、
おそらく会社が一緒なので、仕方ない。

【FAIRY TAIL】
評価:★★★☆☆

ファンタジーで魔法バトルanime。
ずっと前からやっていて、ずっと前から見ているので、
見ている。面白い。

【亜人】
評価:★★☆☆☆

不死身の亜人の話。かなり話がダークなので、気分が悪くなる。
見るのやめようか迷い中。それ系が好きな人はありかと。

【機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ】
評価:★★★★☆

すげーおもしろい。さすがガンダムやで。
でも、珍しくビーム系兵器が出てこない。
ライトセーバーも出てこない。
実弾系のガンダム。ストーリー的に、ガンダムWに似ている気もする。
これからが楽しみやで。

【テイルズ オブ ジ アビス】
評価:★★★☆☆

ファンタジーで魔法バトルanime。
テイルズなので、楽しいです。 結構お話もしっかりしています。
ゲームやっているので、若干引いてますが、知らなかったら、
★4つですかね。

【この素晴らしい世界に祝福を!】
評価:★★★★☆

ファンタジー系、ギャグanime。
俺、弱ぇーー。第二弾。

ギャグが秀逸です。面白いです。

【うたわれるもの 偽りの仮面】
評価:★★★★★

ファンタジー系の戦争ありのanimeです。
これの前の作品をゲームでやっていたのですが、
すごい面白いです。日常編が続いてほしかったなぁ。

【MONSTER】
評価:★★★★☆

推理系のミステリー入っているやつです。
絵が、YAWARA!!と同じ感じ。

結構、面白いです。

【スターウォーズ】
評価:★★★☆☆

映画とか見たこと無かったですが、結構面白いですね。
食わず嫌いは、良くないですかね?

以上です。

日報:2016-02-11

お疲れ様です。大臣です。

一昨日の日報です。。。

■本日の作業(9.0)
コーヒーと料理(1.0)
西尾さんの投稿とリンクを読む(4.0)
LinxMintセットアップ(2.0)
「組織デザイン」の本を70%くらいまで読んだ(2.0)

■技術的
【ブログ】
// 僕は結城さんのことが好きなんだなぁ
http://d.hatena.ne.jp/nishiohirokazu/20150508/1431096320

というタイトルで、西尾さんの宣伝が多いのですが、
色々とためになる記事が多かったです。

全部読むのに、めっちゃ時間が掛かりましたが。。。

::

【フォトビューアー】
Windows10をクリーンインストールすると、
フォトビューアーは、入らないようです。

レジストリいじると入る的なのがあったのですが、
やってみたところ、出来ず。。。(対策された?)

結局、同じようなことを出来るフリーソフトを入れた。
やたら高機能なので、検索で絞りつつ、写真を閲覧したい
人間には、ここまで要らない。。。

■コメント
REALFORCEの一番軽いキーボードを使っているのですが、
結局、茶軸か赤軸が好きなようです。

茶軸って、カタカタ鳴って五月蝿いのですが、
打っている人は楽しかったりします。
(赤軸は、軽くて静か)

会社で買った奴が、茶軸で、REALFORCEの半額だったのですが、
そっちのほうが気に入っていたり。
(値段じゃないなぁ。好みだなぁ。)

秋葉原行って、買ってこようかな?

2016年2月9日火曜日

日報:2016-02-09

お疲れ様です。大臣です。

本日の日報です。

■本日の作業(10.0)
コーヒーと料理(1.0)
テレビ見たり(2.0)
身支度(1.0)
手紙を回収に渋谷に行く(6.0)
 内、「組織デザイン」の本を半分まで読んだ

■明日の作業(予想時間)
・マスト
15型Vaioノートに、Linux Mintの開発環境をセットアップ(2.0)
持ち物整理(6.0)

■技術的
Windows7には、フォトビューアーというのがあって、
Windows10にもあるのですが、なんかバグっているのか?
仕様が違うのか?イケてない。。。

エクスプローラーで絞込検索をして、その窓で
フォトビューアーを開くと、絞りこまれた画像を
スライドショーしてくれたのですが、なんか途中で
先頭に戻ってしまう。。。

うー、戻してくれーーーーーー。

■コメント
渋谷に来たついでに、2週間ぶりくらいに、元職場の仲間と
夕飯を食べました。相変わらずな感じで落ち着く反面、
闇の深まりを感じ、不安さも見えました。

::

↑の中で、今期良いアニメを教えてくれと言われたのですが、
別枠でブログにでも書こうかと思います。
(一応、始まったやつは全部見るようにしています。)

最近は、量が多いので、1話切りが多く、
その後の展開が良くて、評価が高いものもあるので、
目安ということで。

ある程度、趣味・趣向が似ている人間の評価は、
信頼に値するとかあるかもなので、
軽く書いていこうかと思います。

::

色々な人の話を聞いていく中で、段々と次の就職先の、
ビジョンが見えてきた気がします。いつも、最後は直感なので、
今回もそれを信じて、邁進していこうと思います!!

日報:2016-02-08

お疲れ様です。大臣です。

本日の日報です。

■本日の作業(11.0)
録画していた番組の消化(6.0)
メインマシンのセットアップ完了(2.0)
職歴書のフォーマット変更に伴う書き直し(2.0)
メール返信など(1.0)

■明日の作業
・マスト
持ち物整理

・できれば
組織デザインの本を読む

■コメント
職歴書の書き直しが地味に大変。。。
できれば担当の方が、あらかたやってくれて、
手直しのみだと良かったのだが。。。

::

持ち物整理に着手できなかった。。。

ニートは、仕事しないパラダイスかとおもいきや、
転職のメール返したり、検討したりで仕事も多い。

決めるまでは、ある程度、時間を取られそうです。。。

::

メインマシンが使えない間、「vaio pro13 mk2」の
ノートパソコンで、作業していたのですが、プログラムしなければ、
快適なことに気づきました。もっと、早く活用すべきだったと反省。

小さいとか、軽いとか、重要なんだなぁと、改めて思った次第です。

2016年2月7日日曜日

日報:2016-02-07

お疲れ様です。大臣です。

本日から、日報を書いていこうと思います。
週を見返してみて、ダメダメ具合を把握しようかと。。。

それでは、本日の日報です。

■本日の作業
持ち物整理
メインマシンのセットアップ(80%)

■明日の作業
・マスト
持ち物整理
メインマシンのセットアップを完成まで

・できれば
現在読んでいる本を読む

■コメント
ちょっと、身辺整理で時間が掛かり過ぎているかと。。。
夢のニート生活かと思いきや、大変な状態です。

そもそも片付けが苦手で、物を捨てられない
感じだったので、そこはしっかりとやっていこうかと。

まさか、持っているだけで悪となるとは、
思っても見なかったので、使うやつ以外は、
捨てていく所存です。。。

2015年5月7日木曜日

NECのルータ設定について


どうも。お疲れ様です。

家で使っている無線ルータは、NECのaterm1800HPです。
(最近では、2が出ているらしいです。。。製品サイクル速いなぁ。)

たまに、ファームウェアとかアップデートしているのですが、
設定画面に行くときに、いっつも彷徨うし各種名称を覚えてられないのでメモです。
他の方も、NEC構成の場合は参考になるかと。

まず、確認。

■家のルータ構成

光回線契約時に送られてきたルータ(以下メインルータと呼称)
ATERM-76BFF1

無線LAN(wifi)環境構築用に買ってきたルータ(以下無線ルータと呼称)
aterm1800HP

上記、2台構成です。

■設定画面

メインルータの設定画面
http://192.168.0.1/

無線ルータの設定画面
// 通常時
http://192.168.10.1/
or
http://192.168.1.1/

// ブリッジモード
http://192.168.0.210/
or 
http://192.168.1.210/

(ちなみに、すでに210番が使われていた場合、211番を使うとか繰り上がるらしい。)

コマンドプロンプトを開いて、ipconfigと叩くのもありかと。

他には、エクスプローラを開いて、ネットワークの所に出ているルータを右クリックして、プロパティからipアドレスを見て、知ることも出来る。

無線ルータには、モードが3つある。

■RTモード(ルータモード)

これは、既存で使っているルータを使わずに、無線ルータだけで済ませるもの。
なので、WANポートに光回線の装置からの線を繋ぐ必要がある。
これをやる場合、回線業者のIDとパスワードを、無線ルータの設定画面で
設定する必要があるので、既存で使っているルータで簡単接続している場合、
それらを調べる必要があり、だるい設定方式となる。
(契約書とかがサクッと取り出せる場合、やったほうが良いかと)

NECの無線ルータは、ルータ機能も優れているらしく、そっちにしたほうが、
ネットワークの回線速度的にも、電気代的にも、良いような気もする。。。

■BRモード(ブリッジモード)

↑のルータ機能を使わずに、無線だけ飛ばす方式。
接続は、既存のルータのLANポートから、無線ルータのLANポートに
つなげるだけ。なので、業者のIDとパスワードとか必要ない。
WANは使わないよ。

■CNVモード(コンバージョンモード)

中継機として使用するモード。無線のリレー方式だが、
無線ルータが2個あるなら、個人的には、下まで線這わせて、
そっちで無線設定したほうが、良い気がする。