2019年11月30日土曜日

ロードバイクのギア比の話


ロードバイク初心者の方は、あまり気にしないで買うと思うのですが、掲題の件について話します。

僕のロードバイクは、3代目なのですが、ギア比が高速寄りで坂道が辛いです。

■ギア比計算のサイト
http://twelve.rgr.jp/tama/tool/roadbike-gear.html

DURA-ACE 9000シリーズの一番重い構成
MAX 55-11 5.00 56.6km/h
MIN 42-28 1.50 17.0km/h

DURA-ACE 9000シリーズの一番軽い構成
MAX 50-11 4.55 51.5km/h
MIN 34-28 1.21 13.7km/h

ULTEGRA 8000シリーズの一番軽い構成(上記サイトでは設定無かったので手で入力して算出した結果)
MAX 50-11 4.55 51.5km/h
MIN 34-34 1.00 11.3km/h

上記サイトでは、1分間に90回転が基本で速度表示されていたりするのですが、DURA-ACEの一番軽いギアの構成でも、時速51.5kmぐらい出ます。

何が違うのかと言うと、最大速度と最低速度の幅の違いです。

幅が小さければ、ギアチェンジによる速度変化が小さくなります。

それによって最適な速度コントロールが出来ることになります。

逆に幅が大きければ、ギアチェンジによる速度変化が大きいですが、幅が広がった分かなり急な坂道などでも座って漕いで登れます。

プロの山で行われるレースでは、坂道対策で最高グレードのDURA-ACEではなく、かなり軽いギア比を選択できるULTEGRAを使う選手もいるようです。

個人的には、初心者の方には軽いギア比でライドされるのが良いと思います。

かくいう僕も、坂道が辛いので現状のコンポーネントから、下記に変更しようと思っています。

■現状のギア比
クランク側(フロント):53-39T
スプロケット側(リア):12-25T
MAX 53-12 4.82 54.6km/h
MIN 39-25 1.56 17.7km/h

■坂道最強?のギア比構成
クランク側(フロント):50-34T(数値が小さいほど坂道に強くなる)
スプロケット側(リア):11-34T(数値が大きいほど坂道に強くなる)
MAX 50-11 4.55 51.5km/h
MIN 34-34 1.00 11.3km/h

■クランクセットについて

Shimanoだと、クランクセットで販売していて一見すると、全取替しないといけないように見えるのですが、チェーンリングだけ変更可能なので、ギア比変更だけであれば問題ないです。

スプロケット側は34Tを選択する場合、リアディレイラーも交換が必要になります。

■楕円チェーンリング

O,SYMETRIC
https://www.zetatrading.jp/osymetric

ペダリングが最適化されるようです。プロでも使用している方がいらっしゃるそうです。

インナーだけ変えるとかも、ありらしいのでやってみたいです。

僕の弱い足だと、ほとんどアウターの出番が無いため、インナーのみで十分だと思われます。

■最後に

ロードバイク、奥が深いですね。ギア比だけで語る要素が多いです。

深遠な感じがします。

個人的には、通常のロードと、ママチャリのようなロードバイクで、巡航30km/hくらいで、景色を見ながらツーリングできると最高かなぁと思っております。

0 件のコメント:

コメントを投稿