2019年11月4日月曜日

YAMAHA HS5というモニタースピーカがすごいです。

最近、新構成で音楽聞いてます♪

■環境と設定について

・旧環境

スピーカ:Focal Aria 948
アンプ:Denon PMA-SA11(パワーアンプモード)

下記のSonica-DACまで同じ。

・新環境

1. PC
  マザーボード:X470 AORUS ULTRA GAMING(biosで、USB電源供給オフ設定)
  プレーヤー:foobar2000(wasapiモード or KSモード)
  電源:Seasonic SSR-750FM(市販品では最高の電源)
2. エルサウンド データ専用USBケーブル汎用版(商品コード: DATAusb-g)
3. D/Aコンバータ Sonica-DAC(最新パッチ適用)
4. CANARE (カナレ) DAC03
5. YAMAHA HS8S
6. CANARE (カナレ) DAC03
7. YAMAHA HS5
8. HS5の下に、安いインシュレータ置いてる(audio-technica ハイブリツドインシユレーター AT6098)

PCからUSBケーブルで、DACに接続。

DACからキャノンケーブルで、ウーファにつないで、ウーファからスピーカです。

ポイントは、PCとDACの音量設定をMAXにして、スピーカ・ウーファの音量を下げて音を出すことです。

↑じゃないと、小さい音を無理やり大きくすることになるため、音質が劣化します。

■システムの価格とか

旧環境は、PCを無しにすれば、100万近い値段なのですが、新環境は23万くらいで揃います。

Sonica-DACのみ廃盤で、ヤフオクとかで中古で買うか、エルサウンドの「EDAC-5 SPECIAL」が代替品になるかなぁと思います。

そちらの場合、USBケーブルが電気を通さなくてもDACが認識するので、3500円の「データ専用USBケーブル」(電源無しのみのケーブル)で良いと思います。

まぁ、僕の構成の場合、マザー側で電気をオフにしているから、それなりの品質のケーブルなら、なんでも良いかもですが。。

■感想

旧環境と比べてなのですが、音の明瞭さが、かなり上です。

個人的にはモニタースピーカのような解像度が高い音が好きなので、モニタースピーカ持ってくれば気にいるでしょ?という、単純な話だったようです。

100万の環境が23万くらいの環境に負けると、オーディオ沼、怖ぇなとしか言えない。。。

ピュアオーディオは、自分好みの音に変えられるから良いと言いますが、高杉です。。

また、ウーファからかなり低音が出るので、普通の賃貸だとうるさいかもです。

気になる場合は、HS8とか大型のスピーカだけにすれば、もっと安く構築できます。
(4万くらいは下がるので、19万くらいです。)

モニター系のスピーカは、安くて音の情報量が多い。

おそらく、スピーカ内のアンプで音を増幅する前に高音・中音・低音で、分割しているので、音が良いのだと思います。

オーディオはオカルトではなく仕組みが命ですね。

でも、自分の耳で色々と聞いていくことが、一番重要だと思います。自分の好みが何なのか?は、自分以外わからないですからね。

では、よい音楽ライフを🎉

追記:
アンプを通常モードで使えば、広がりがある音になり、良い感じです。

また、Focal Aria 948は 3way 4スピーカーで、スピーカーユニットが多いので、面で迫る迫力の音となります。

モニター環境だと、スピーカー自体が小さいのと、ビシっと定まっているので、面の迫力は無いのです。

やっぱり奥が深いですね💦



0 件のコメント:

コメントを投稿