2020年12月3日木曜日

フィットボクシング(FitBoxing)1ヶ月やってみた

 タイトル通り、1ヶ月過ぎたので書こうかと。


■最初に結果報告

体重的には、おそらく-1kg、筋力アップという結果。

見た目的には、すこしシュッとしました。

体感的には、体が軽くなったので、動くのが楽で、動くとき全般の気分が良くなりました。


■プレイ頻度

1回1時間ほど。週6でプレイ。毎週1日は休むこととした。

自分の体重だと、デイリーで一番キツイ設定にしても40分コースで280-400kcalの消費エネルギーとなる。

400kcalは超えるようにしたかったので、デイリーで足りない場合は追加プレイをするので、1回1時間くらいのプレイに落ち着いた。


■経過報告

最初は、リモートワークで動かなかったせいもあり、筋肉痛がひどく週6なんて無理だった。

中くらいの難易度で、休日をはさみつつ、2週間ほど続けると筋肉痛が出なくなり、物足りなくなる。

その後、最大難易度でのプレイに変更して1週間ほどで、400kcal行きたいと思い、1度のプレイで400kcal超えるように調整。

現在は負荷が足りない状態。

なので、できる限り動いたり、オーバーアクションしたりして負荷を上げている。

さらなる上を目指すために、ウエイトグローブを導入予定。

また、ジョイコンが持ちづらかったので、追加パーツを購入した。

・Fit Boxing(フィットボクシング) 対応 コントローラー グリップ(1000円くらい)

一番重要な腹筋周りには、筋肉痛が全く来ないので腹筋に関しては別メニューを追加しようかと思っている。


■感想

フィードバックがあったり、声優さんの声が良かったり、データを入力していくのでグラフ表示されたりと、やる気が続くように作られている。

また、最初は疲れ切るが、3周目くらいからは余裕が出て、プレイ後に運動して良かったと思え、気分爽快になる。

ジョイコンの限界で誤判定があったりすることもあるが、それはユーザ側でハンドリングできる部分も多く、悪くないんじゃないかと。

誤判定気にするよりも、痩せるように動けているかどうかが重要かと。


本日、フィットボクシング2が届いたので、移行しようと思う。

1では、最大負荷のメニューが少なく、同じメニューばかりとなっていたので、2には期待している。

また、運動していて体重が減らない場合、必然的に食事も気になるようになり、どうせ頑張るなら痩せる方向でと食事制限が無理なく始められる。


やはり、

・1日の消費カロリーを上回る量のカロリーを摂取すれば太る。

・アンダーカロリーにすれば痩せる。


ただそれだけなのかと痛感した。

また、筋力アップも必要だと思うので、食事からタンパク質が足りてない場合、プロテインがおすすめ。

60kgなら、2倍の120g取ると良いらしい。

実際に筋力を上げながら痩せてきている。

食事だけから120gのタンパク質を取るのは難しいのでありかと思う。


イブキクラフトのグリラーを使って、皮なし鶏むね肉を使えば美味しく低カロリーに行けるが流石に飽きが来るのでは無いかと思う。


■プロテインについて


▲泡立ち抑えるのと、アーモンドミルク摂取構成

・水120g

・タニタ監修アーモンドミルク 100g

・ニチガのプロテインintent(泡立ち抑えるやつ)

・有機てんさい糖 こさじ1杯

で飲んでいる。

味はまぁまぁ美味しい。添加物を極力抑えているので悪くないはず。

ニチガのプロテインには、泡立ちを抑える添加物すら入ってないやつもあり、そちらのほうが美味しくなるが、泡立ちが多く、それを抑えるためアーモンドミルクを入れている。

泡立ちが無いほうが飲みやすいが、大豆から抽出したレシチンという成分が入っているらしく、それすら嫌な場合は、下記構成がおすすめである。


▲絶対に無添加構成

・水220g

・ニチガのプロテインGP8000(無添加)

・有機てんさい糖 こさじ1杯

(砂糖外すと不味すぎるからおすすめしないが、耐えられるならあり)

という構成がおすすめである。

泡立ちはすごいがちょっと時間を置くか、気にせず飲むと良い。

レシチンの味が無いため、実はこちらのほうが美味しい。アーモンドミルクを入れればそちらの安定剤の効果で泡をかなり抑えることができる。

でも、レシチン入りにはかなわない。そこは好みかと。

■まとめ

すごくおすすめ。リングフィットが買えない状況で普通に買えるし良いのでは?


また、筋肉のほうが重いため、筋肉量が増えて、脂肪が減る状況が続く場合、劇的に体重を落とすことは難しい。


なので、体脂肪計で筋肉量も測れるやつを買い、やる気を維持していくと良い。


また、デジタル体重計は、縦置きしていると値がずれるので、正確を期すなら毎度補正をかけてやると良い。

最後に、体重測定のタイミングは、朝トイレに行った後が一番安定した値が取れる。

おためしあれ。


0 件のコメント:

コメントを投稿